2025年4月19日(土) 北國新聞文化センター様主催の【あんしん終活セミナー<家族信託・遺言・生前贈与のすすめ>】の講演をしました。
開催日時:令和7年4月19日(土)
講師:税理士・司法書士・行政書士 向貴子、司法書士・行政書士 藤井雄介
今回は二部構成でお話をさせて頂きました。
【第一部】では、実家の相続をめぐってよくあるトラブルを例に、事前に遺言を残すことの大切さや、家族信託を活用する方法についてご紹介しました。
「どんな場合に遺言を書いておいた方がよいか」「認知症になったとき、家族がどのように財産を管理すればよいか」など、将来の備えとして知っておきたいポイントをわかりやすく解説しました。
【第二部】では、「生前贈与」をテーマに、相続税がかかるかどうかの確認方法や、生前贈与を考える際に気をつけたいポイントについてお話ししました。
また、令和6年の税制改正による変更点にも触れながら、贈与を上手に活用して相続対策につなげる方法をご紹介しました。
当日は100名を超える方にご参加いただき、遺言や家族信託、生前贈与への関心の高さがうかがえました。ご参加いただいた方々からは、「遺言書を書こうと思った」「生前贈与についてよく分かった」といった前向きなご感想をいただきました。
相続対策や遺言などでお悩みの方がいらっしゃいましたら、ぜひ弊所までご相談ください。
平日夜間・土日祝も『無料相続相談』を行っております。
「無料相続相談」のご予約はフリーダイヤル又はご予約フォームよりお願い致します。
フリーダイヤル 0120-779-155
ご予約フォームはこちら>