JR金沢駅西口より車で3分

初めての方へ

初回面談時に見積もり提示

面談予約はこちら 無料相談実施中

0120-779-155

受付時間:9:00〜18:00
(平日・土日祝)

相続手続きを放置していませんか?相続手続きを放置するデメリットとは

相続手続きを放置していませんか?

相続手続きは普段のお仕事などで忙しいために、ご自身で進めるにあたり時間と手間がかかります。

亡くなった後の葬儀だけでも大変なのに、ご遺族様には相続手続きを行う必要がでてきます。

特に平日昼間にしかできない手続きが多くあり市役所などの自治体に手続きを依頼する必要があるものや金融機関に手続きを依頼するものがあります。

普段、お仕事や家事などで忙しい方にとって、平日昼間に相続手続きを進めることは難しいかと思います。

そのため、どうしても相続手続きを放置してしまう方が多くいらっしゃり、実は、相続手続きを放置すると、大変なことになる可能性があります

相続手続きを放置していると大変なことになります

相続手続きを放置するということは、将来的に相続が発生した際に大変になる可能性もあります。

相続手続きの中には、手続き期限があったり、相続手続きを行う際に手続きが進まず、ご自身にとって大きな負担になることも考えられます。

期限がある相続手続きの例

①相続放棄の申述手続き:相続が発生したこと(故人が亡くなったこと)を知った日から3か月以内
②故人の準確定申告:相続が発生したこと(故人が亡くなったこと)を知った日の翌日から4か月以内
③相続税申告:相続が発生したこと(故人が亡くなったこと)を知った日の翌日から10か月以内

上記の相続手続きは、期限内に進める必要があり、放置すると将来的にご自身が損をする可能性がありますので、早急に進める必要があります。

「期限内に手続きを進めることが難しい」
「自分だけで手続きを進めるのは難しい」

という方は、専門家にご相談いただき、今後どのように進めればよいか、または依頼できるものは依頼していただいた方が相続手続きがスムーズに進みます。

期限はないが、放置しているとトラブルの原因となる相続手続きの例

1.不動産の名義変更
2.動産の名義変更
3.遺産分割協議

上記の相続手続きは、期限はありませんが、放置していると将来的に相続トラブルの種になる可能性があります。

「面倒だから」「今はその余裕がないから」と放置していると、将来相続トラブルが発生した時に、「あの時、相続手続きを進めていればよかった」と後悔することになるかもしれません。

「普段忙しいから自分で進められない」「そもそもどうすればよいのか全く分からない」という方は、是非専門家にご相談いただき、今後どのように進めたほうがよいのか、または専門家に依頼できるものは依頼していただくことをおすすめします。

相続手続きを放置した場合の問題点

では、具体的に「相続手続きを放置した場合」にどのような問題が発生するか、をまとめました。

期限(又は消滅時効のおそれ)がある相続手続きの例

相続放棄の申述手続き

相続放棄の言葉の意味は文字どおり、「相続権を放棄する」というものです。

相続放棄についてはこちら>>

故人の準確定申告

準確定申告は、被相続人(死亡した方)の所得税について申告するものです。

死亡した日までの所得についての申告を相続の開始があったことを知った日の翌日から4か月以内に行う必要があります。

相続税申告

相続開始を知った翌日から10ヶ月以内に相続税の申告を行う必要があります。

申告書の提出先は、亡くなられた方の死亡時の住所地を管轄する税務署です。

相続税申告・納税についてはこちら>>

生命保険金の請求

生命保険金については、その受取人がどのように指定されているのかで分けて考える必要があります。以下のケースを参考にしてください。

生命保険についてはこちら>>

銀行や信用金庫の名義変更

名義変更をしないとどうなるか

銀行口座の名義変更についてはこちら>>

期限はないが放置しているとトラブルの原因となる相続手続き例

不動産の名義変更(相続登記)をせずに放置する問題点

こんなお悩みありませんか?
□遺産分割協議をして不動産を相続することになった、登記の名義変更は面倒
不動産を相続しても登記は義務ではない?登記せずに放置していてもいいのか
名義書換の登記をするとお金がかかるので、しばらく父の名義にしておこう

不動産を相続しても上記のように名義変更をしていない方が多く見受けられます。

しかしその場合、大きなトラブルにつながる可能性があるので、早めの名義変更をお勧めしております。

不動産の所有者は「登記」によって公示されています。不動産の所有者が代わったとき「名義変更」は法的な義務ではありません。

前の名義人のまま登記を放置していても罰則はなく、所有権移転登記に期限もありません。

そうなると、相続したときにわざわざ相続登記をしなくても、不利益はないようにも思えます。

不動産の登記を放置するデメリットやリスク

しかし、相続したときに不動産の名義変更をしないと、以下のようなトラブルが起こります。

・他の相続人が勝手に売却
・あなたの知らない間に勝手に不動産の共有登記をされて、相続人の見かけ上の「持分」に相当する土地

一部が売られてしまったり、その部分に抵当権を設定されたりする恐れがああります。

相続が起きた際に混乱が発生

ご自身が亡くなって再び相続が起こったとき、登記をしていないとより登記手続が複雑になります。例えばご自身が亡くなり相続人が相続した場合、まず「土地が誰のものか」というところから調べないといけません。

相続人の名義にするためには、祖父名義のままですので2重に相続登記をしないといけません。また相続登記の資料についても、役所で発行してもらう書類には保存期間があり、何十年と放置していると書類の保存期間が満了になり、発行が出来ない場合もあります。このような場合、お子さん達が名義変更を諦めてしまい

「名義がわからない不動産」として放置されてしまう結果になる事が多々あります。

上記のように不動産の相続登記を放置していると、デメリットやリスクが発生してしまいます。そのようなことにならないようにしっかりとした相続手続を行いましょう。

遺産分割をせずに放置する問題点

遺産分割を放置する理由

・遺産分割の話を切り出さない
・皆の意見がまとまらない
・相続人同士の居所が不明
・認知症の相続人がいる

上記のような理由で遺産分割を放置してしまう人が多いです。

デメリット

・不動産の処分などができないことで余計な費用がかかる
・時間が経つとさらに相続が複雑化
・金融機関の手続きが進まない可能性がある

では、以下でそれぞれの詳細について見ていきましょう。

不動産の処分などができないことで余計な費用がかかる

デメリットとして、遺産の中に不動産が含まれている場合、遺産分割をしないと相続が出来ません。売却することはもちろんできませんし、名義も被相続人のままとなってしまいます。

よって、不動産の処分、その後の活用について困難になってしまいます。また、不動産には固定資産税、管理費用などがかかるため費用がかかってしまいます。その費用は、誰が負担するかの問題もあります。

処分や有効活用が出来ず、費用がかかるとなればしっかりとした遺産分割を行うべきです。

時間が経つとさらに相続が複雑化

遺産分割が確定する前に、相続人であった人が亡くなるという場合をあります。この場合、初めの遺産分割協議が済んでいないのに次の相続が発生します。(数次相続といいます。)

こうなってしまうと、相続関係が非常に複雑化してしまい多数人による遺産分割ですので、その後の手続きなどが難解になってしまいます。また専門家に依頼するにしても、費用が高額になります。その後の手続きなどが難解になってしまいます。

金融機関の手続きが進まない可能性がある

相続財産の中に銀行預金がある場合、遺産分割協議が成立していないと銀行が払い戻しに応じてくれない可能性があり、遺産分割協議をしないまま預金債権を放置した場合、理論上として、消滅時効にかかってしまい、銀行がこの消滅時効を援用することで、預金債権が消滅してしまいますので、放置するのは大変です。

相続に関する無料相談実施中!

相続手続きや相続税申告、遺言書作成など相続に関わるご相談は当事務所にお任せ下さい。

当事務所の税理士が親切丁寧にご相談に対応させていただきますので、まずは無料相談をご利用ください。

予約受付専用ダイヤルは0120-779-155になります。

お気軽にご相談ください。

ご相談から解決までの流れについて詳しくはこちら>>

相続・遺言・相続税の無料相談受付中!相続・遺言・相続税の無料相談受付中!

0120-779-155

受付時間 9:00〜18:00(平日・土日祝)

相続手続きに関するご相談を
お考えの方へ

  • 戸籍収集はこんなに大変!
    相続手続きってどのような内容? 戸籍収集は
    こんなに大変!
  • 遺産分割を成功させるポイント
    遺産分割の方法は? 遺産分割を成功
    させる
    ポイント

相続税申告に関するご相談を
お考えの方へ

  • 申告までの流れと当事務所の対応
    スケジュールや流れは? 申告までの流れと
    当事務所の対応
  • 税務署がチェックしてくる
こと
    税務調査が不安 税務署がチェックしてくること
  • 相続税シュミレーション
    相続税の申告が必要かどうか
    わからない
    相続税
    シミュレーション
  • 相続専門税理士の選び方
    依頼する税理士によって税額が
    変わります!
    相続専門税理士
    の選び方

相続税申告後の手続きに関するご相談を
お考えの方へ

  • 相続財産の名義変更や解約、相続登記まで
    遺産整理業務ってどのような
    内容?
    相続財産の名義変更や
    解約、
    相続登記まで
  • 不動産の活用方法・納税資金対策
    不動産を相続しても使用する
    予定がない
    不動産の活用方法

    納税資金対策

よくご相談いただくケース

  • 初めての相続で不安な方
    初めての相続で
    不安な方
  • 相続税がかかるか心配な方
    相続税がかかるか心配な方
  • 金沢エリアの不動産を相続された方
    金沢エリアの
    不動産を
    相続された方
  • 税務署からお尋ね書が届いた方
    税務署から
    お尋ね書が
    届いた方
  • 相続発生後でも間に合う!相続税の節税をしたい方
    相続発生後でも
    間に合う!
    相続税の節税をしたい方
  • お勤めで忙しくて時間が取れない方
    お勤めで忙しくて
    時間が取れない方

相続・遺言・相続税の無料相談受付中!相続・遺言・相続税の無料相談受付中!

0120-779-155

受付時間 9:00〜18:00(平日・土日祝)

相続のご相談は当相談窓口にお任せください

よくご覧いただくコンテンツ一覧

  • ホーム
  • 選ばれる理由
  • 事務所紹介
  • 専門家紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • 無料相談
  • 問い合わせ

お客様の声・解決事例・
セミナー・相談会・新着情報

Contact
  • お電話でのお問い合わせはこちら

    0120-779-155

    9:00〜18:00 (平日・土日祝)

  • メールでのご相談はこちらをクリック
無料相談受付中!
Contact
  • お電話でのお問い合わせはこちら

    0120-779-155

    9:00〜18:00 (平日・土日祝)

  • メールでのご相談はこちらをクリック
無料相談受付中!
Contact
  • お電話でのお問い合わせはこちら

    0120-779-155

    9:00〜18:00 (平日・土日祝)

  • メールでのご相談はこちらをクリック
無料相談受付中!
PAGETOP PAGETOP